10月24日(木)は、5時起床の朝であり、

しばらくの小仕事の後、

7時再就寝、8時再起床の朝となる。

メールは、学生原発本、パソコン、

大学説明会、兄新参、革新懇、安倍内閣本など。

9時すぎには、宿を出て、

JR「新宿」から「品川」へ、「京都」へ、「西大路」へ、

車中「サンドイッチの人」から「ゼミ説明会要項の人」、

「日韓の歴史の人」へと変態しながら移動する。

1時には、「西大路」周辺で「肉そば」ゾゾゾ。

出てきたのは、普通のチャーシューメンだった。

131024 アサ・京都民医連 (2)

スマホには、妹新参の豪快な昼食風景が。

1時半には、春日診療所の3Fで、

京都民医連平和塾の企画に参加する。

90分予定のところを110分、

「日韓・日朝の歴史と『慰安婦』問題」を語っていく。

(みなさん、長すぎて、すみません)。

131024 アサ・京都民医連 (1)

参加は若い人たちばかりの20数名。

塾生は、韓国「平和の旅」を控えているとのこと。

3時半すぎには、会場を出る。

阪急「西院」から「梅田」へ、「西宮北口」へ、

車中「資本家的生産様式の人」となって移動する。

サクサク歩いて、そのまま学童へ。

5時半には、兄新参を連れて、家にもどる。

明日の用意をさせて、6時には、再び外へ。

引っ越し前に、よく通っていた甲東園の魚屋さんへ。

男2人のカウンター。

とはいえ、ここには元同級生の女子がおり、

満腹後の兄新参は、

ただちにゲーム遊びに走っていく。

8時すぎ、雨があがっていたので、歩いて帰ることにする。

途中コンビニによって、8時40分の帰宅であった。

YOUTUBEで「トム・ジェリ」をながめ、

9時半には、グーグーグー。

こちらも、一緒に、グーグーグー。

大学は、明日から、大学祭の予定だが、

この台風で、開催はどうなっていくのだろう。