12月7日(水)は、6時起床の朝であった。

ただちに「大阪選挙小原稿の人」となっていく。

7時すぎには、兄新参が起き上がるが、

しばし、テレビに子守をまかせていく。

8時半には限界となり、

朝のゴハンを食べさせていく。

あれこれ動いて、9時半すぎには外に出る。

JR「加島」から「新福島」へ、

ここからグイと海辺へ南下。

車中「街中見学雑談の人」となって移動する。

111207・海遊館・交通科学博物館 (16)

ずいぶんひさしぶりの「海遊館」。

111207・海遊館・交通科学博物館 (20)

平日の朝は人も少ない。

111207・海遊館・交通科学博物館 (23)

少しにぎやかだったのは、

修学旅行の高校生と、保育所の数組くらい。

111207・海遊館・交通科学博物館 (26)

須磨とはちがった水槽のデカさがあり、

デカイさかなたちを目の当たりに。

111207・海遊館・交通科学博物館 (29)

途中、海を見ながら、ソフトクリームで休憩とする。

111207・海遊館・交通科学博物館 (31)

そして、シメは、こちらのでっかいタカアシガニ。

「これろぼっと?」

なるほど、確かにそんな動きであった。

111207・海遊館・交通科学博物館 (35)

「ふれあいコーナー」にもまわってみるが、

ここのサメとエイは元気すぎた。

水槽には、「たった今、生んだんです」という

サメの黄色い玉子がしっかりと。

111207・海遊館・交通科学博物館 (36)

兄新参は、こんなおとなしいのが、お気に入り。