10月13日(水)は、9時起床の朝であった。

歯ブラシをくわえ、

ただちにパソコン前に貼りついていく。

メールをシャカシャカやって、

10時には、「原稿書きの人」になっていく。

特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

12時前には外に出る。

となりの歯医者に直行である。

ただちに、ウィンウィンと歯の

掃除が始まっていく。

今日は、下の歯だけで終了となり、

また来週も行くことになる。

その足で郵便局に突進し、

たまった振込を片づけていく。

領収証を受けとると、

「来年の年賀状」をすすめられる。

ほう、世間は、もう、そんな時期なのか。

1時には、部屋にもどり、

そのまま「原稿書きの人」となっていく。

途中、親指キーボードパソコンをいじってみると、

なんと、反応がありまへん。

しばらく、カシャカシャしてみるが、

結局、問題は解決せず。

「憲法県政」方面から、

フランスの自治体に関する雑誌論文が

手に入ったようと連絡がある。

全国組織というのはすごいねえ。

5時半には、ミニ原稿を東京方面にガッシンする。

しかし、小原稿の方は、

どうもスジが定まらない。

ああ、もう、しゃあないと、

8時には、かぼちゃと鶏肉を蒸していく。

夕方には、大阪市議会で「慰安婦」問題についての

意見書が決議されたらしい。

すぐに、詳しい情報もとどくのだろう。