12月5日(土)は、9時半起床の朝であった。

 グイと良く眠った。

 まったく結構なことである。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 新参とヘロヘロ遊んでいく。

 11時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「三宮」へ、

 車中「ミニ原稿の人」となって移動する。

 12時すぎには、お迎えの方と合流し、

 みのたにグリーンスポーツホテルへ移動する。

 山に入った、という感じである。

 食堂で、すばやく、カツ丼をガツガツガツ。

 ごちそうさまでした。

 お茶を飲みながら、大阪方面に連絡をとる。

 「ミニ原稿を倍の量にしていいですか?」

 「予定どおりか、あるいは2回の連載にわけてください」。

 連載は、まったくうれしくないが、

 しかし、5000字にはとうてい収まりそうもない。

 書き出しの段階で、もう少し

 ものを考えてみるべきであった。

 1時半から、兵庫県春闘共闘の「春闘討論集会」である。

 091205・兵庫労連みのだにグリーンホテル 001 

 全労連事務局長の小田川さんと言葉をかわすと、

 「来週また北海道でお会いしますね」とのこと。

 う~む、世間はそういうスケジュールになっていたのか。

 1時40分から90分間、

 「私の職場も減俸回答」「年末の交渉の準備をしている」

 といった事情をマクラにふって、

 あれこれガッチリしゃべっていく。

 100人ほどの参加であっただろうか。

 終了後は、近くの駅まで送っていただく。

 091205・兵庫労連みのだにグリーンホテル 003 

 山は色づきはじめていたが、

 例年は、もっとキッパリした紅らしい。

 神鉄「谷上」から「三宮」へ、

 JR「三宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「ミニ(?)原稿の人」となって移動する。

 すばやく、4時30分の帰宅となった。

 昼寝をしなかったという新参と

 ちょいとコンビニに買い物に出る。

 5時半から、土鍋をだして、野菜を切る。

 味噌バター味の石狩鍋とする。

 新参は、汁かけゴハンがいちばん気に入った。

 録画「天空の城ラピュタ」を見ているところへ、

 宅急便で絵本がとどく。

 ただちに1冊を読み、

 風呂にはいった後にも、

 2冊、3冊と読んでいく。

 9時半すぎには、グーと眠りに落ちていった。

 こちらは、10時半の復活である。

 新たに、超ミニ原稿の依頼が入る。

 忙しい年末となっていくが、

 人生、結局、なるようにしかならない。

 本日の万歩計は、9083歩であった。

 良く歩いているではないか、

 と胸を張りたいところだが、

 昨日と今日の2日合計の数字である。

 両日とも、ちょいちょいというのが悲しい現実。

 明日は、新潟往復の人生となる。

 とりあえず、「ミニ(?)原稿」にケリをつけたい。