12月1日(火)は、9時半起床の朝となる。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 メールパチポチの人となっていく。

 キャリアデザイン方面のパンフ作成がグイと進む。

 あれこれを用意して、11時すぎには外に出る。

 JR「加島」から「西宮」へ、大学へ、

 車中「スケジュール確認の人」となって移動する。

 12時からは来年度ゼミの面接である。

 ゼミの様子をパワポで紹介するが、

 熱心に質問が繰り出される。

 「国際協力の仕事がしたい」

 といった希望も飛び出してくる。

 1時20分から「比較経済論」、

 3時から「経済学」をやっていく。

 いずれも映像をフル活用。

 しかし、授業評価アンケートをすっかり忘れていた。

 なんてこった。

 総務課に直行し、とある書類を無事提出。

 研究室で、当面の講演パワポをカリカリつくり、

 姫路方面にガッシンする。

 事務室に、小さなゲラを1つ出し、

 届いた本を受け取って、

 大学をサクサク降りていく。

 阪急「門戸厄神」から「宝塚南口」へ、

 車中「呆然の人」となって移動する。

 6時半には、宝塚ホテルへ。

 今夜は、少数精鋭(?)の送別会である。

 レストランで食事をとり、

 さらに、外に出て、コンビニで

 酒やつまみを仕入れていく。

 部屋に入って、つづきの宴会をくりひろげる。

 話題はどんどん崩れていく。

 12時すぎのおひらきとする。

 本日の万歩計は、6630歩。

 明日は、基本的に、自宅休養の1日となっていく。