7月20日(金)は、ダンダラ睡眠の末、

9時すぎ起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

録画番組をブツブツブツ。

サンドイッチをサクサクつくり、

11時には、外に出る。

チャリにまたがったところで、

「センセイ! G田です」と声がかかる。

なんとまあ、10年以上も前の卒業生。

目と鼻の先の妹新参も通った幼稚園に、

子どもを通わせているとのこと。

なつかし話を、あれこれと。

「今度、子どもつれて来ます」

「はい、どうぞ」。

汗をかきかき、大学へ。

事務室で研究科委員会の署名をひとつ。

研究室を経由して、

11時半から「基礎ゼミ」となる。

1時には、サンドイッチをパクパク食べて、

とある文書の予習をサクサクサク。

メールは、講演、学生主事、餃子パーティ、

西宮市大学交流協議会など。

1時半から、大学研究所の総会へ。

2時からは、K川先生に、

研究論文の内容をうかがっていく。

3時すぎ、D館の応接室に走って、学生面談を。

3時40分からコンプライアンス研修会、

教授会、人事教授会。

あわせて、たくさんの論文もながめていく。

6時すぎには、大学を出て、

チャリで、ホイと学童保育へ。

サドルに妹新参を座らせ、

ちょっとビビらせながら帰る。

まずは2人で、ササッとシャワー。

ゴハンをつくって、2人で食べる。

ほどなく、塾から兄新参が帰ってくる。

相方の帰りは8時となる。

猛暑で病院も忙しいらしい。

ソファの上で、グダグダ、ウトウト。

9時には、新参ズが布団に向かい、

こちらは、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、ゴクラク、講演、学内委員会。

本日の万歩計は、5025歩。

明日は、午後から兵庫・憲法県政の企画となる。

京都の知事選に学ぶ会である。