7月3日、7時すぎには大学を出る。

 JR「西宮」まで歩く途中、

 同じ学科のM田先生にお会いし、

 そのまま阪急の線路近くまでおしゃべり。

 「最終版ですね」「もう行ってきましたよ」。

 今日は、そんな声を学内で

 いくつもかけていただいた。

 各地の情報を総合しても、

 局面は、音を立てて急速に変化している。

 最後の瞬間まで、

 取り組みを続けきることが肝心である。

 JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

 車中「シュルツの人」となって帰宅する。

 生協の食材を冷蔵庫に入れ、

 汗と雨でぬれたカラダに、

 ビシバシシャワーをあててみる。

 キムチかきあげうどんをゾゾゾと食べて、

 納豆ごはんをブブブと食べると、

 「かえってきたでぇ~」と

 手に水鉄砲をかかえた、新参が玄関に立つ。

 韓国での恐竜遺跡発掘モノをながめ、

 (トリケラトプスの祖先らしい)

 風呂で水鉄砲をためしてみる。

 9時には、布団に入り、

 ジョージと恐竜モノを読んでいく。

 電車、恐竜、ジョージ。

 現時点での新参的熱烈愛好対象の

 鉄のトライアングルである。

 それにしても、まとまったものを

 書く時間がない。

 本日の万歩計は、7166歩であった。

 明日の夜は、ちょいと遠くで、最後の耕し。