8月19日(金)は、4時起床の朝であった。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

統一協会関連動画をいくつかながめて、

ソファで、ウトウト、ウトウトウト。

8時には、プラゴミをホイと出し、

ミニ菜園の水まきも。

再び、ソファでウトウトウト。

10時半には、ゴハンをつくり、

新参ズと朝昼兼用食を、パクパクパク。

ネット情報を、カシャカシャやって、

12時半には、外に出る。

相方のクルマで、西北へ。

妹新参は塾へ直行。

こちらは、コンビニのATMに向かっていくが、

カードが「磁気不良」で使えないと。

「またかよ」(4月に再発行してもらった)と、

カード発行の銀行で試してみると、

ATMが「不良があったのでなおしました」と。

今頃のATMは、そんな作業もするらしい。

相方から指示のあった食パンを買い、

郵便局から振込をいくつか。

ビッグイシューの販売員さんと、

「カミナリがこわい」など立ち話も。

1時半には、ジュンク堂の喫茶コーナーへ。

来週の「アイヌを学ぶ」授業の準備をザクザクザク。

3333

つくったテキストのどこをどう紹介するか。

そのポイントをノートに、カキカキカキ。

2時50分には、妹新参と合流し、

さらに、相方号のお迎えも受ける。

家にもどって、3時半からは

明日の講演予習をザクザクザク。

最新のネット情報を、

パワポにホイと追加する。

相方ご両親が、新参ズに

たこ焼きをもってきてくれる。

元祖のだしのたこ焼きと、

最近のチェーン店のものを

「食べ比べてみよ」とのことらしい。

兄新参といっしょに比べてみるが、

確かにまるで、違っていた。

6時すぎには、外に出る。

一族で、御用達のうどん屋さんへ。

220819 うどん (1)

冷たい麺をツルツルツル。

さらに業務スーパーで買い物をして、

8時ちょうどの帰宅となる。

しばし、グダグダの後、

9時すぎには、妹新参と布団に入り、

10時前には、グーと寝る。

明日は、岡山往復の人生となっていく。