7月17日(月・休)は、7時すぎ起床の朝であった。

青汁クピリで、あんぱん、パクパク。

途中、妹新参も起きてきて、

野菜スープを出していく。

8時前には、もやすゴミを所定の場所へ。

ノロノロ動いて、9時前には外に出る。

9時20分には、大阪(伊丹)空港へ。

手続きをホイホイ終えて、

「憲法県政ブロック会議予習の人」となっていく。

ヨミヨミ、カキカキ。

10時15分には、空に飛び、

機内「予習の人」となっていく。

ジュースを配ってくれたCAさんが、

1人もどってきて「石川先生ですよね」と。

神戸女学院大学の卒業生であったらしい。

230717 高知学習協 (10)

11時すぎには、高知竜馬空港に到着し、

お迎えをいただいて、高知市内へ。

昼のゴハンをツルツルツル。

ざるそばのセットなのだが、

3つついた寿司のネタがうまい。

やはり、海のまちだなと、あらためて。

12時すぎには、

会場のオーテピア高知図書館に到着。

しばらく「予習の人」を継続し、

1時ちょうどには、4Fホールにあがっていく。

メールは『若マル』打ち上げ会のみ。

230717 高知学習協 (15)

高知県学習協主催の学習会。

「新たな戦前にしないために・・」のタイトルで、

70分ほどしゃべっていき、

20近くの質問に、時間の限り答えていく。

120人のご参加だった。

終了後は、学習協の総会となり、

こちらは、会場のはしで、

「予習の人」を終えていく。

「新しい会長には、S先生を」。

なつかしい名前も聞こえてくる。

230717 高知学習協 (16)

6時前には、高知県教育会館に場所をうつし、

楽しい懇親会となっていく。

憲法9条がラベルに記されたお酒も登場。

230717 高知学習協 (16)

8時には、健全なおひらきとなっていく。

こちらでは、シメも立ち上がっての乾杯がルールらしい。

230717 高知学習協 (16)

コンビニ経由でホテルに向かうと、

ホテルの目の前がコンビニだった。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

11時には、寝たのだろう。

明日は、朝から電車移動人生となっていく。