4月4日、4時半すぎから、

4年ゼミNさんの「進路相談」となる。

就職状況がいまのようで、

今後も改善の兆しが見えないとなると、

悩みも大きくなるのは当然。

しかし、そんな時こそ、正攻法。

正面からの直球勝負が正解だ。

6時には、小仕事男にもどっていく。

そして、ボツボツ帰ろうかな、

なんて思ったところで、

大机の片づけの必要に気づいていく。

明日は、ここで新入生との「サンドイッチの会」ではないか。

合計13人分のスペースをつくっておかねば。

あれを捨て、これを片づけ、

こちらに収め、あちらでシュレッダー。

本棚にひとつ、新しいスペースをつくり、

8時には、どうにか形が整う。

「ああ、ハラがへった」と大学を出る。

JR「西宮」から「尼崎」へ、「加島」へ、

車中「人間と自然の人」となって移動する。

「加島」で、週末の金沢・東京チケットを買い、

9時になっての帰宅となる。

野菜とキノコを煮込み、

サカナのかまを焼いていく。

そして、パクパク、パクパクパク。

明日は、昼がサンドイッチの会、

そして、夜は組合の引き継ぎ会となっていく。

あいまに教務仕事の勉強をしなければ。