3月3日(金)は、ダンダラ睡眠のすえ、

最終10時起床の朝となる。

夜中は「マルクス原稿の人」となっていく。

メールは、ゴクラク、学内無線LAN、

学生講演など。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

適当ゴハンを、パクパクパク。

ノロノロ動いて、「マルクス原稿の人」となっていく。

午後は、ウトウト人生にもどってから、

再び「マルクス原稿の人」となっていく。

パチポチポチ。

夕方になって、一族が

兄新参を塾に送っていく。

しかし、しばらくして、兄新参から

「おむかえがない」との連絡が。

「買い物で遅くなってるんやろ」

「家で待ってるから、歩いて帰り」と。

6時から大学教授会の送別会だが、

体調がいまひとつであることもあり、

急遽、欠席の連絡を入れていく。

ドタキャン、申しわけありません。

メールは、学科運営のみ。

そのうち、一族が帰って来て、

7時前には、夕食となる。

今夜は「ひな祭り」ということで、

食後は、菱餅や桜餅なども。

そのうち、ソファでウトウトウト。

9時前には、新参ズが布団に向かう。

こちらは、11時すぎには立ち上がり、

「マルクス原稿の人」にもどっていく。

さて、今夜の睡眠リズムはどうなるか。

明日は、午後から兵庫・憲法県政のリレースピーチ。

からだがしゃっきりしてるといいのだけれど。