3月7日(土)は、9時ちょうど起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 県政ブログをちょいと書く。

 毎週土曜が担当である。

 つづいて極楽準備のために、

 金沢のお店事情を調べていく。

 いつもの店に「予約はできません」といわれてしまい、

 方針を大きくかえていく。

 1時には、ラーメンをつくって、ゾゾゾゾゾ。

 1時半には、外に出る。

 JR「加島」から「尼崎」へ、「東淀川」へ、

 車中「予習の人」となって移動する。

 サクサク歩いて、淡路診療所へ。

 体調は、特に悪くはないらしい。

 2Fホールで、大阪市教北大阪支部主催の

 「平和のつどい in 北大阪09」である。

 090307

 プロジェクターの活用に手間どりながら、

 それでもどうにか講演開始。

 テーマは「憲法どおりの日本をつくろう」である。

 生活と平和の両面から、

 映像・動画もつかって話していく。

 4時10分の終了であった。

 4時30分にはJR「東淀川」を出る。

 逆コースをたどって、「加島」へ。

 コンビニで振込をひとつ、買い物を少々、

 クリーニング屋で礼服を受け取り、

 5時20分の帰宅となる。

 急に、ググイと眠くなってくる。

 やはり、どこかが不安定。