9月9日(土)は、5時半起床、7時半再就寝、
9時半再起床の朝であった。
トロトロ、ノロノロ動いていく。
メールは、福島旅行、次の福島本の出版社。
ネット情報も、カシャカシャカシャ。
福島に持参したリュックの中身を、
最終的に空にして、
それぞれ所定の場所にもどしていく。
チーズトーストをパクパク食べて、
今日の行き先を確認し、
12時半には、外に出る。
相方のクルマで、JR「西宮」へ。
ここからJR「住吉」へ、あえて
普通電車で、ゆっくりと。
車中「予習の人」となって移動する。
「ビッグ・イシュー」をゲット。
駅直結の東灘区民センターに突入し、
1時半から、東灘革新懇の発足集会。
質疑込みで、90分ほどしゃべっていく。
質問は、「前原民進党の前途」、
君が代、自衛隊の役割など。
正式名称は「平和と暮らしを守る
東灘懇話会」となるらしい。
本のサインもサラサラ行い、
3時半には、会場をでる。
JR「住吉」から「西宮」へ、
車中「灘校圧力問題の人」となり、
4時すぎになっての帰宅であった。
ネット情報を、カシャカシャカシャ。
夕方も、やはり、ノロノロノロ。
少しは、疲れているらしい。
6時すぎから夕食となる。
メインは浪江焼きそばとする。
食後は、いつものグダグダグダ。
ビールプシュリで、遊んでいく。
9時前には、新参ズが布団に向かい、
こちらは、録画のTV番組をながめていく。
メールは、兵庫・憲法県政、講演、飲み会、
書評コンテスト、『資本論』学習会など。
11時すぎには、ソファで、ウトウト。
日付変更あたりで、布団に入る。
明日は、終日、家人生となっていく。