1月9日(月)は、ダンダラ睡眠の末、

10時半起床の朝となっていく。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

兵庫・憲法県政小仕事を、サクサクサク。

途中、相方が、夜勤前の昼寝に入る。

フライパンを振りまわし、

ザクザク、チャーハンをつくっていき、

新参ズと、パクパク、食べていく。

2時前には、妹新参を昼寝に誘う。

絵本は、今日も「日本地図」の一冊のみ。

メールは、ゴクラク、学生福島本、

講演、学科運営など。

「平和新聞」の月1コラムを引き受けて、

かわりに「京都平和新聞」のコラムを

卒業させてもらうことに。

不定期だったとは思うが、

少なくとも、2009年には、書いていた。

それなりの数には、なっていたのか。

ネット情報をカシャカシャカシャ。

思い出して、「授業準備の人」ともなっていく。

途中、相方が夜勤に出かけ、

妹新参が起きてくる。

兄新参は、われ関せずのマイクラ人生。

録画の「相棒」をながた後に、

夕食準備に入っていく。

6時半には、新参ズと、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

新参ズと風呂で遊び、

8時半には、早めに布団に入って、

久しぶりに、YOUTUBEをながめていく。

9時には、布団を脱出し、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

しばし「改憲案原稿の人」となっていく。

明日は、保育所登園、科別の打ち合わせ、

4年ゼミ生の卒論提出、3年ゼミとなっていく。