10月22日(木)は、9時ちょうど起床の朝であった。

 特殊栄養ドリンクをクピリとやって、

 台所まわりを片づけていく。

 たまっていたネット情報の整理を進める。

 これに結構、時間がかかる。

 3分の2くらいが、終わったぐらいか。

 外には、近くの神社の太鼓の音が響き、

 内には、「インターンシップが・・・」他、

 各種の小仕事メールが入ってくる。

 年末の「9条の会」近畿交流会の関係で、

 神戸のH弁護士に、

 「関心がある」という学生1人をご紹介。

 昼は、すじ肉とキノコの煮込みを玉子でとじて、

 適当ミニ丼を食べていく。

 昨日の書きかけの「ミニ原稿」に向かう。

 1時ちょうどには、これを東京方面にガッシン。

 さらに、返事をサボッていた原稿依頼を引き受ける。

 わが書き物人生再建のためのステップとしたい。

 昨日が〆切とされたパワポがあることに気づき、

 さっそく、今朝整理したネット情報を入れ込んでいく。

 菅副総理の財政再建目標は当面示さないとする発言や、

 概算要求の特徴、国債の利率や価格など。

 2時をまわったところで、

 これを大阪方面にガッシンする。

 明日から大学は学祭で、

 その準備のために、今日は、夕方からの授業がない。

 年末の北海道仕事がとびこんでくる。

 いいぞ、いいぞの気分になるが、

 いささか仕事の調整が必要らしい。

 さあて、どうなっていくものやら。