7月7日(木)は、6時起床の朝であった。

夜中、何度が目が覚めかかるが、

なんとか眠りにしがみつく。

7時には、妹新参を起こしていき、

ゴハンをつくって、出していく。

先にゴミをホイと出し、

8時すぎには、妹新参と小学校へ。

校舎の入口まで、送っていき、

家にもどって、ミニ菜園への水まき、

台所の片づけ、洗濯と。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、原稿方面のみ。

11時には、兄新参と

朝昼兼用ゴハンをパクパクパク。

一息ついて、12時には

「『資本論』講座の人」となる。

ひさしぶりに第4章を。

2時半には「ジェンダー原稿の人」に変態する。

編集部との相談で、わが原稿は、

そもそも論を述べた前半と、

家事労働の分担を述べた後半に。

3時半には前半部分を、

東京方面にガッシンと。

220707 PC (1)

つづいて夜の「ツイデモ準備の人」となる。

5時半には、大机の書類を片づけて、

6時には、夕食準備に入っていく。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

全労連のツイデモは6時からだが、

しばらくは、事前の投稿予約でしのいでいく。

食後は、スマホをサクサクサク。

あとは、夜をグダグダと。

9時には、妹新参が布団に向かうが、

こちらは眠れぬ予感に襲われて、

そのまま時間をすごしていく。

そのうち世間は、日付をかえる。

明日も、終日、家人生となる予定。