9月19日(火)は、9時起床の朝であった。

よく眠った実感がある。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

録画番組を見ながら、ブツブツブツ。

適当ゴハンをちょいと食べて、

11時すぎに、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

事務室から教務課、研究室とまわり、

4年生登録ガイダンスの準備、

備品管理、福島旅行の残務整理、

大学保育所の申込みを済ませていく。

メールは、講演、ゲラ、パソコン、

台湾座談会の掲載リーフなど。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

170919 大学 (3)

後期開講にそなえ、きれいに刈り揃えられた中庭の芝。

170919 大学 (4)

噴水の水にも、秋の気配が少しずつ。

おなかが空いて、2時半には、大学を出る。

生協を経由して、家にもどり、

ただちに、うどんをゾゾゾゾゾ。

総選挙の投票が10月22日になりそうで、

直前の講演日程が、あれこれ動く。

安倍政権による「疑惑追及のがれ解散」

の影響が、こんなところにまで。

4時前には、兄新参が帰ってきて、

4時半には、塾に向かっていく。

わずかのすきま時間に、

しっかり、友だちと遊んでいた。

なかなか忙しい男である。

こちらは、週末の京都府知事選の

講演パワポをなおして、ガッシンと。

つづいて、関西勤労協に

第1回講座の追加資料もガッシンと。

夕食準備を先にすませて、

6時前から30分ほど縄跳びを。

帰ってきた兄新参も、一緒にピシピシ。

明日の筋肉痛が確定する。

ただちに風呂に入り、

一族が帰ったところで、夕食とする。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時前に、新参ズは布団に向かっていく。

兄新参が録画したテレビをそのまま見ていると、

昔、よく通った「王将」の大将が、

(最後は店が火事で燃えてしまった)

いまはキューバに住んでいると。

波瀾万丈の人生だったらしい。

メールは、書評コンテスト、研究会、

講演、学生主事、座談会、ゲラ直し。

『帝国主義論』100年ゲラも、もどってくる。

本日の万歩計は、キリよく、6000歩。

明日は、久しぶりに、朝から夜まで大学仕事。

ゲラなおしの時間は、とれそうにない。