6月8日(木)は、7時半起床の朝であった。

ただちに燃やすゴミを出していく。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

兄新参と、朝のゴハンをパクパクパク。

「今日は体育会」「実行委員だから」と、

兄新参が、8時半には、大阪へ向かう。

こちらは、ソファで、ウトウトウト。

深夜までの「天国大魔境」が効いている。

11時半には、現世に復帰して、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

お昼のゴハンをツルリと食べて、

午後は「民医連原稿の人」。

パチポチ、パチポチ。

一応最後まで、書き上げる。

1111

メールは、講演方面のみ。

4時すぎには、雨の中、兄新参が帰ってくる。

総勢700名の大舞台だったらしい。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時半には、夕食準備に入っていき、

兄新参とゴハンをパクパク。

夜は、いつものグダグダグダ。

立命館大学の組合から、

公費助成についてのミニ講演の依頼が入る。

1975年、大学1年の春、

公費助成の国会請願に向かったことで、

わが学生運動人生は、本格始動をしたのだった。

往復の夜行バスは寝苦しかった。

明日は、夕方から、恒例のボーリングとなっていく。