8月24日(土)は、7時起床の朝であった。

妹新参のはげしい活動開始に、

兄新参ともども起こされる。

朝ゴハンを相方にまかせ、

こちらは、段ボール箱を開けていく。

当面の原稿に必要な本の発掘作業である。

4つ、5つ開けたとろで、

ようやくお目当ての品を発見する。

今日、明日の行き先地図も打ち出して、

10時には、お茶漬けサラサラ。

一部は、妹新参の胃袋へ。

12時には、あわてて外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「東京」へ、

中央線で「お茶の水」へ、「水道橋」へ、

車中「EUの人」から「ネット情報の人」へ、

「メールの人」へと、変態しながら移動する。

新幹線の中での大半は、

メール書きだけで終わってしまった。

住所変更、講演、出版、ゲラ、福島旅行など。

福島旅行のあれこれに、

ずいぶん、たくさん時間がかかった。

「水道橋」の宿は、東京ドームのすぐ近くだが、

今夜は「AKB48」のステージがあるとかで、

駅前には関連グッズの出店が、並んでいた。

こちらは、部屋で「EUの人」となっていき、

明日の「会議準備の人」ともなっていく。

8時になったところで、外に出る。

駅前で、いつものK部さんと合流する。

今日の午後は、全日本民医連の

60周年レセプションに参加し、

あわせて今日、明日と、全商連の

大きな会議の最中らしい。

近くの居酒屋に入って、

いつもの政治談義をにぎやかに。

10時には、新宿へグイと移動し、

大きな会議関連のメンバーにまじっていく。

最大の収穫は、ダイソーの魔術師

ヒョウ・ショウレンさんから直々に、

とある手ほどきを受けたことであった。

11時には、おひらきとして、

コンビニを経由し、11時半には、宿にもどる。

明日は、講演、会議となっていき、

西宮への帰宅は10時くらいか。