7月13日(金)は、9時半起床の朝であった。

なんだか、からだの感覚が鈍い。

夕べの入眠剤が残っているのか。

ノロノロ動くうちに、突発事態の連絡が。

あわてて、昼までの予定を変更していく。

あれやこれやと動いて、連絡。

ドタバタの後、ようやく一息ついてゴハンを食べ、

外に出たのは、2時ちょうど。

サクサク歩いて、大学へ。

2時半から、卒論相談を行っていく。

ここをこうして、あそこをああして。

気がつけば、時間は4時だった。

あわてて、科別教授会に遅刻参加。

大事な議論が、あれこれと。

6時すぎの終了となる。

学生生活センターで、

学生主事仕事を、簡潔に1つ。

事務室経由で研究室にもどり、

6時半すぎには、大学を出る。

夜は、とある「壮行会」の予定だったが、

今日は、ドタキャンさせてもらう。

7時には、家にもどり、

相方、妹新参とゴハンをパクパク。

8時前には、塾から兄新参が帰ってくる。

食後は、いつものグダグダグダ。

8時半には、妹新参が布団に向かい、

兄新参は、テレビやカードで、

10時頃まで粘っていく。

こちらは、依然、感覚が鈍い。

メールは、学生主事、学科人事のみ。

あとは、ただただ、ダラダラと。

本日の万歩計は、4523歩。

明日は、終日家人生となっていく。

ともかく、原稿を書いていこう。