11月26日は、9時前起床の朝であった。

 いつものサイトをながめ、

 中国がらみの質問メールを1つ。

 風邪引き新参から、ケータイ電話。

 少しは良くなっているようだ。

 思いついて、夜の「憲法パワポ」を修正する。

 世界の変化に、オバマ氏当選、

 金融危機などを放り込む。

 12時前には、納豆玉子かけゴハンと

 ワカメ増強味噌汁を食べ、

 フラフラと外に繰り出していく。

 JR「加島」から「京橋」へ、「天王寺」へ、

 ここから、オーシャンアローとやらで「新宮」へ、

 車中「人口の人」「経済パワポの人」

 「はたらき原稿の人」と変態しながら移動する。

 081126_002 

 外は、じつにいい天気。

 このあたりはまだ大阪かな。

 081126_003 

 明るい光の中で、サクサク、パワポをつくっていく。

 表紙は4年ゼミの学生たち。

 081126_004 

 白浜で、「梅殿様」(?)と再会する。

 動く電車から撮るのは難しい。

 081126_006 

 白浜で、車内のお客が激減し、

 反対側の座席との自由な行き来を開始する。

 

画像が見つかりませんでした: 081126_008
 

 海より空がキレイである。 

 ハケではいたような雲がとぶ。

 081126_010 

 とりの羽のようにも見えてくる。 

 余計な車内の灯もうつっているけど。 

 081126_011 

 夕方4時50分には「新宮」に到着。

 いささか「疲れたなあ」の気分である。

 お迎えをいただき、ただちに宿へ。

 ネットがつながったので、

 つくったばかりの「経済パワポ」を

 大阪方面にガッシンする。

 つづいて今夜の「憲法パワポ」もながめかえす。

 081126_012 

 6時すぎには、新宮市・職業訓練センターに入り込む。

 たくさんの方が用意をされている。

 081126_013

 6時半の開会に向け、一斉に人があつまってくる。

 6時40分から8時半まで、

 「いまこそ、憲法どおりの日本をつくろう」で、

 グイグイ、ホイホイ、しゃべっていく。

 100人をちょいとこえる人数となった。

 「田母神問題」についての質問もある。

 終了後、20冊ほどの本にサインをする。

 そして、9時をすぎたあたりで居酒屋へ。

 8人ほどでワイワイとやる。

 二階俊博氏の支持基盤の瓦解から、

 日朝関係、信心、墓、死後のよりしろまで、

 話題は自在にとびまわる。

 081126_014 

 イルカのベーコンは、はじめて食べた。

 シメは巨大なめはり寿司。

 11時半には、宿にもどる。

 今日は、3年生たち3人が、

 尼崎のある高校で授業をした日であったらしい。

 F田先生から、「学生たちにもよろしく」

 と連絡のメールが入っていた。

 本日の万歩計は、2993歩。

 まるで「活動不足」の1日である。

 明日も、あまり変わらんかなあ。