4月28日(金)は、8時前起床の朝であった。

急いで、プラゴミ2つを所定の場所へ。

青汁クピリで、本日の人生を立ち上げて、

夕べ寝る前からの「画面のポインターが消えた」

問題の解決に取り組んでいく。

あれこれやって、結局、

ごく基本的な方法での解決となる。

あわてた分だけ、時間がかかった。

トーストをカリカリかじって、

10時半から「ケア労働ゲラの人」となり、

11時半には、東京方面にガッシンと。

次への課題意識も浮かんでくるが、

まあ、今回はここまでで。

途中、兄新参が「化学」「数学」に向かっていき、

12時半には、帰ってくる。

2人で、昼のゴハンをパクパクパク。

2時前に、兄新参は、夙川での

スポーツ行事に出かけていく。

こちらはネット情報をカシャカシャやって、

「講演パワポの人」となり、

4時前には、これを横浜方面にガッシンと。

ホイと外に出て、コンビニ、生協とまわって帰る。

メールは、講演、研究会、原稿など。

兄も帰って、6時半には、ゴハンをパクパク。

食後は、マンガをながめていく。

そうか、この本の原作は、

ペレストロイカで一挙に注目されたのか。

230428 本 (2)

8時半には、相方と妹新参が「島」からもどり、

お菓子をポリポリ食べながら、

たまった録画「アニメ」を次々と。

10時には、布団に向かっていく。

こちらも、11時には、眠ったか。

明日は、午後から平和委員会の人となっていく。