10月1日(月)は、8時すぎ起床の朝であった。

小学校は運動会の振替休日。

ただし、運動会は台風で流れており、

今日は先取り休日となっている。

新参ズは、朝からワイワイ元気。

こちらは、ネット情報を、サクサクサク。

「授業準備の人」にもなる。

新参ズのお昼ゴハン準備を追加して、

10時半には、外に出る。

今日は、妹に、兄が昼のゴハンを食べさせて、

学童まで送っていく計画。

こちらは、コンビニ経由で、大学へ。

11時から、大学院の「国際文化論」。

しかし、履修希望者はないらしく、

院生は1人も来なかった。

しばし、ギュウと内職(?)を行っていく。

12時には、研究室にもどっていき、

お昼のソバをゾゾゾゾゾ。

さらに内職仕事をつづけていく。

メールは、学生主事、新刊案内、

関西唯研、学生連絡。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

1時20分から「比較経済論」、

3時から「経済学」、

4時40分から「現代社会と経済学」をやっていく。

いずれも内容は、ガイダンス。

履修希望者の人数を確認し、

事務室に登録許可の掲示をお願いする。

メールは、福島旅行、西宮市大学交流センター、

学生連絡、学生主事。

181001 大学 (2)

6時半には、大学を出て、

学童保育前で、相方、妹新参に遭遇。

おしゃべりしながら、家にもどる。

兄は塾にでかけており(自力で夕食済み)、

3人でゴハンをパクパクパク。

妹新参は「ノドがいたい」と、やや不調。

8時には兄新参が帰って来て、

おでんをガツガツ、つついていく。

9時には、妹新参と布団に入り、

絵本は「ひょっこり」「きょうりゅう」方面。

9時半には、グーと寝る。

ほどなく、兄新参も、眠りに来た。

10時には、現世に帰って、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学科運営のみ。

日付がかわったところで、

今日のしらふ作業は、すべてが終了。

本日の万歩計は、5914歩。

明日も、朝から夜まで、大学仕事となっていく。