7月8日(水)は、12時起床、5時再就寝、

8時半再起床の朝であった。

深夜は、もっぱら「授業のまとめ」とネット情報。

麦芽豆乳とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールは、結婚式、靖国ツアー、学科運営など。

適当ゴハンをパクパク食べて、

ノロノロ動いて、外に出る。

久しぶりにチャリにまたがり、大学へ。

11時からの会議に、なぜか、ちょい遅刻となる。

みなさん、すみません。

12時には、事務室経由で研究室へ。

自己点検・評価仕事をカシャカシャやって、

なんとか〆切に間に合わせていく。

2時になったところで、大学を出る。

西宮アクタで、入学説明会。

10分ほど学科説明をする他は、

自由なパソコン時間となっていく。

アクティブラーニング方面のアンケートに記入し、

メールは、出版、温情会、学科運営など。

学生本の表紙について、

電話での確認も入ってくる。

しばし「社会主義書簡の人」にもなっていく。

5時には、お役御免となり、

帰宅途中でフライドチキン他をゲット。

サクサク歩いて、家にもどる。

5時半すぎの帰宅であり、

再び「社会主義書簡の人」となっていく。

6時半には、相方と妹新参が、職場からもどり、

7時には、兄新参も、スイミングからもどる。

一族で、五月雨式の夕食となる。

食後はウダウダ遊んで、妹新参と風呂遊び。

8時半すぎには新参ズと、布団に入り、

グッチのマイクラと、アンパンマン。

9時すぎには、グーと寝る。

そして、3時の布団脱出(おお、またか)。

明日(今日)は、朝から会議がひとつ。

あとは、書き物人生になれるはず。