7月14日(木)は、7時半起床の朝であった。

青汁クピリで、本日の人生をたちあげて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

会議の予習を、ホイホイホイ。

11時から、日本平和委員会の代表理事懇談会。

週末の常任理事会に向けた議案をもとに、

事務局、代表理事で意見の交換。

改憲勢力が「黄金の3年間」を

再び手にいれた情勢をどうとらえるか、

取り組みの多様性の促進など、

大きなポイントを話し合う。

1時ちょいと前の終了となり、

昼の簡単ゴハンを、パクパクパク。

気がつけば、ついにトウガラシに赤い色が。

220714 トウガラシ (1)

1時半には、すばやく

「選挙以後原稿の人」となっていく。

文書を打ち出しては、読み、

打ち出しては、読み。

メールは、講演方面のみ。

4時をまわったところで、

小学校からもどっていた妹新参と外に出る。

歯医者さんの予約の時間である。

両のポケットから、

同じハンカチが出てくる今日この頃。

220714 妹新参

最後にフッ素も塗っていただき、

5時半には、家にもどる。

同じ時間に、兄新参は相方のクルマで西北へ。

クリニックの後、おなじみのチキンを買って帰ってくる。

6時すぎには、一族で、パクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時半には、こちらも布団に入り、

なんとか眠りに落ちていく。

明日も、終日、家人生となっていく。