10月7日(土)は、7時起床の朝であった。

熱いシャワーで気合を入れて、

ヨーグルトを1つパクパクと。

8時すぎには、外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、

「東京」へ、「大塚」へ、

車中「予習の人」から「駅弁の人」、

「研究報告準備の人」となって移動する。

231007 東京革新懇 (1)

JR「大塚」で全国革新懇のO田川さんと偶然合流。

会場のラパスホールへ、連れていってもらう。

1時から、東京革新懇各地の交流会。

231007 東京革新懇 (7)

「いまを戦前にしないために」とのテーマで、

70分ほどしゃべっていく。

最終40~50人くらいのご参加だったか。

10分ほどの質疑のあと、

2時半すぎには、会場を出る。

231007 東京革新懇 (10)

JR「大塚」から逆コース。

車中「研究報告準備の人」から

「殺傷兵器輸出反対ツイデモ」

投稿予約の人となって移動する。

2223

「新大阪」でちょうど予約投稿の完了となり、

スーパー経由で7時前には、家にもどる。

夜のゴハンは、たこ焼き中心。

ハイボールもプシュリとやっていく。

8時には「ツイデモ」にも加わって、

ともかくリツイートを重ねていく。

10時には、見事トレンド入り。

輸出賛成派からの

カラミもちょっとあったらしい。

10時半には、布団に入り、

今夜は、そのまま眠りにつく。

明日は、夕方の研究会となっていく。