9月13日、1時前になって「野馬土」を出る。

海にそって、グイと南に。

180913 福島2日目 (67)

途中、差し入れの大きなメンチカツを、パクパクパク。

まあ、よく食べるものですわ。

2時10分には、浪江町に到着。

21000人の町に、いまは800人ほど。

ここには、2013年から毎年来ている。

180913 福島2日目 (67)

 「まちづくりなみえ」の星さんに、

浪江町の復興計画、復興の到達などをうかがっていく。

3時20分には、バスに乗り込み、町に出る。

180913 福島2日目 (67)

まずは、請戸の漁港から。

180913 福島2日目 (67)

もともと92隻あった漁船だが、

いまは26隻になっている。

19年には加工場が完成予定で、

それで「なんとか50隻まで」

というのが希望らしい。

180913 福島2日目 (67)

岬の突端と見える部分が、福島第一の現場である。

180913 福島2日目 (67)

港の工事と並行して、

防潮堤の建設工事が進んでいた

(右手が海)。