7月24日(金)は、10時すぎ就寝、

7時半起床の健全な朝であった。

十分寝ているのに、まぶたが重い。

リズムの乱れというやつは、

そんなものであるらしい。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

「中学校の部活に行く」という兄新参に、

朝のゴハンをつくっていく。

つづいて妹新参にもゴハンを準備。

相方が2人をクルマに乗せて外に出る。

兄はJRの駅で降ろされ、

妹新参はお友だち経由で

須磨海浜水族園に向かうらしい。

こちらのメールは、旧式MACの不調のみ。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

昼には、ソファでウトウトも。

兄新参が帰ってきて、

ゴハンは簡単冷麺を2人でゾゾゾ。

ちょいと予習をするかと

PC前に座ってみれば、

すでにお相手が「待っています」。

20分も早くにインタビュー開始。

今回のコロナ体験が社会に与えるインパクトを、

できるだけ大きく考えてみる。

ZOOMの終わりは3時20分。

いったん休憩に入っていくと、

妹新参とお友だちがにぎやかに。

「授業準備の人」にもどっていき、

資本主義の次なる社会論を

『資本論』などから抜き出していく。

6時半から、一族でゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に向かい、

「かぐや様」「ねこねこ」で10時にはグー。

いったん起き上がるが、再びグー。

その後、気がつけば世間は2時半だった。

今夜はそういう運命らしい。

明日は、昼からZOOM人生。