11月1日(水)は、6時起床、

寝なおして、8時すぎ再起床の朝であった。

8時すぎは、家の前をとおる

集団登校の子どもたちの声で目がさめる。

ペットボトルをガラゴロ出して、

9時半には、兄新参と朝のゴハン。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

メールは、講演、平和大会、

憲法県政座談会、ハルコロなど。

12時半には、兄新参と簡単ゴハン。

兄はそのまま「英語」に出かける。

やや風邪っぽく、薬を飲むと、

2時から3時半までグッスリ眠る。

4時には、帰って来た兄新参と外に出る。

恒例のボーリング通いである。

父子とも、デコボコの大きい点数となる。

1111

兄新参のドリルの日にちも調整し、

6時ちょうどのおしまいとなる。

家にもどって、6時半には、

2人でゴハンをパクパクパク。

NHKの「公共事業」を2人でながめ、

食後は、当面の研究計画をつくっていく。

細かい原稿依頼は、あるけれど、

ジェンダー本を最優先していかなければ。

メールは、『若マル』講演会動画、研究会、

ゲラ、誤植など。

風邪薬をホホイと飲んで、

日付変更あたりで眠っていく。

明日は「島」への移動となっていく。