8月25日(日)は、7時半起床の朝であった。

ただちにメールをガシャガシャやって、

「パワポ加筆の人」となっていく。

おにぎりをパクパク食べて、

9時半すぎには、外に出る。

「水道橋」の世間は、小雨であった。

グイと「市ヶ谷」方面に向かい、

今日の会場に、ゆとりの到着。

10時半すぎから、全国保育運動連絡会の

全国幹事会でしゃべっていく。

「参院選後の政治の動きと社会運動の課題」。

出てきた質問は、先進国における

少子化現象のとらえ方。

フロアには、50~60人くらいのみなさんが。

130825 全保連 (2)

終了後は、昼食弁当の休憩に。

130825 全保連 (1)

全国からのカンパでつくられた「保育プラザ」である。

JR「市ヶ谷」から「代々木」へ、

車中「恋するの人」となって移動する。

駅前のスピードそば屋で、

冷たいそばをツルツルツル。

1時すぎ、とある出版社の会議室へ。

日本と世界の経済・政治事情についての議論である。

階級論、新しい成長センターの可能性、

安倍政権論、金融・財政危機・・・。

なるほど、新たに学ぶことがいろいろある。

4時半すぎには終了となり、

JR「代々木」から「東京」へ。

新幹線の時間を早めようと思っていたが、

窓口の行列の長さが、尋常でない。

あっさりあきらめ、駅のホームで「恋するの人」となっていく。

6時半には「東京」を出て、「新大阪」へ、「西宮」へ、

車中「幕の内の人」から「恋するの人」へと

変態しながら移動する。

朝の大雨で、関西のダイヤは乱れており、

帰宅は10時前になっていた。

ビールプシュリで、ダレダレダレ。

気がつけば、家には、人が誰もいない。

週末は、相方実家にいるのであった。

明日は、終日、家仕事。