5月17日(木)は、10時起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

メールには「夏休み」の講演依頼が

いくつかホイホイ。

そのまま「授業準備の人」となっていく。

12時前には、外に出る。

JR「加島」から「尼崎」へ、「西宮」へ、

駅前の喫茶店にはいっていく。

カレーライスをパクパクしながら、

「授業準備の人」をつづけていく。

1時20分から、西宮アクタで、

「マルクスの経済思想と現代」を行っていく。

からだの中から出てくる言葉をそのまま流して、

自分には、新たな発見があったが、

さて、学生諸君にはどうだったろう。

3時すぎには会場を出て、

JR「西宮」まで、サクサク歩く。

JR「西宮」から「甲子園口」へ。

いつもの喫茶店に入り、

あれこれの小仕事をかたづけていく。

そして「維新本の人」となっていく。

5時半には、ふぃ~とつかれて、

JR「甲子園口」から「加島」へ。

車中「維新本の人」となって移動する。

6時ちょうどの帰宅となり、

小仕事のつづけを行っていく。

再び外に出て、7時にはJR「尼崎」に集合する。

今夜は、なぜか、U田ゼミ卒業生、

N波江ゼミ卒業生2名、

そして、わがゼミ3・4年学生1人ずつの飲み会である。

最初に向かった韓国料理屋さんは、お休みであり、

つづく沖縄料理屋さんは満席だった。

3軒目で、ようやく正しい日本の居酒屋に、落ち着いていく。

「自己紹介」もふくめて、

あれこやれやをしゃべっていく。

ああ、楽しいねい、おもしろいねい。

驚くべき、飲み過ぎ野郎が2人ほど。

10時半には、まっとうなおひらきの時間とする。

卒業生3人は、次の店に向かっていったが、

こちらは、スルリと帰っていく。

JR「尼崎」から「加島」へ。

11時前の帰宅であった。

明日は、授業、会議、会議となる。

そのあいだに、「維新本の人」となっていこう。