6月12日(日)は、5時起床の朝となる。

もっと、ゆっくり眠りたかった。

青汁クピリで「書評原稿の人」となり、

ネット情報もカシャカシャカシャ。

8時には、妹新参と朝のゴハンをパクパクリ。

「経済情勢の人」となっていき、

9時半には、労働者教育協会の総会に

オンラインでくわわっていく。

議事の2日目は午前だけで、

こちらは、各種発言を聞いていくだけ。

短く、第1回の理事会も。

終了後「保険医協会のゲラ」が返ったので、

見出しをなおして、ガッシンと。

メールは、講演方面のみ。

一息ついて「書評原稿の人」にもどっていく。

3時には、布団に入ってバタングー。

気がつけば、世間は4時だった。

ノロノロ動いて、PC前に。

5時から、現代唯物論研究会。

今日のテーマは芸術論で、

「”反映”と”意志”」のテーマであった。

議論の背景、歴史的な議論の脈絡などを

まずは質問させてもらう。

6時半には、早抜けして、

自宅BBQにくわわっていく。

今夜は、お客さん3人と、

あわせて7人のにぎやか状態。

火は、兄新参があやつっていく。

チョイチョイつまんで、おしゃべりを。

振り向けば、空には月が。

220612 月 (2)

しばらくすると、こうなって。

220612 月 (2)

8時ころには、こうなった。

220612 月 (2)

月をメインにすれば、こんな絵が。

220612 月 (2)

後片付けをして、風呂に入り、

9時すぎには、妹新参と布団に入る。

ノルマのお話を3つ読み、

いっしょにグーと眠っていく。

明日は、午後から、年金事務所に再突入。