9月29日(金)は、8時すぎ起床の朝であった。

プラゴミをホイと出していく。

朝のゴハンをサクサクつくり、

兄新参とパクパクパク。

9時半には、兄は「化学」

「数学」に出かけていった。

こちらも、ほどなく、外に出る。

暑くなる前に、西北へ。

市役所のステーションなるもので、

とある証明書を求めていく。

すばやくとって返して、家にもどれば11時前。

これにて年金書類は無事完成。

洗濯やら、台所やら、ノロノロ動いて、

1時には、帰ってきた兄新参と昼のゴハン。

午後は、夜の学習会の準備をホイホイホイ。

事前に届けられた文章やスライドをながめていき、

2時半には「軍事と経済原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ、パチポチ、パチポチ。

6時には、夕食準備に入り、

6時半には、兄新参とパクパクパク。

一息ついたところで、兄新参が

「あれ、今夜はズームじゃないのか」と。

「あ、しまった」。

ほんの4時間前に予習をしていた

全労連の学習会をとばしてしまう。

仕方ない、後日、録画をながめていこう。

人生、そんなこともあるのである。

7時半からは「10年史の人」となっていく。

ヨミヨミ、メモメモ、ヨミヨミ、メモメモ。

23年も前に手に入れたものだが、

ようやく日の目を見ましたとさ。

230929 本 (2)

10時には、読み終えて、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

そういえば今夜は「中秋の名月」とか。

外に出てみるが、満月はちょいと雲の中。

230929 本 (2)

「密林映画の人」となっていき、

2時くらいには、眠ったか。

明日も、終日、家人生となっていく。