7月19日(水)は、8時すぎ起床の朝であった。

よく眠った実感がある。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げて、

朝のゴハンは、お茶漬けサラサラ。

メールは、又吉先生講演会、

兵庫県知事選挙など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

11時半には、風呂で半身浴。

冷たいお茶と時計も持ち込んで、

「イギリス労働運動史の人」となっていく。

濃密な本をようやく読み終えて、

12時半には、脱出する。

ほどなく、給食のなくなった兄新参が、

にぎやかに帰ってくる。

冷し中華と餃子のお昼とする。

1時半には、兄新参の友人がやってきて、

こちらは、週末の和歌山講座に向け、

追加の資料を探すことに。

結局、マルクスの「序言」の一部と、

イギリスの労働運動史年表を。

3時前には、お隣の喫茶店に突入し、

とある雑誌を最初から最後まで、ガシガシと。

この夏の執筆計画も、サラサラと。

5時前になって、家にもどる。

ゴハンづくりに入るも、間に合わず、

5時20分には、兄新参が

黒糖をなめながら、空手教室へ。

メールは、兵庫県知事選挙、

海賊党論文、学生連絡など。

ネット情報も、カシャカシャカシャ。

6時すぎには、相方と妹新参がもどり、

7時には、兄新参も帰ってくる。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

4人で、トランプなんぞもやってみる。

9時には、新参ズと布団に向かい、

絵本を読んで寝かせていく。

ここで、相方が体調不良を訴えて、

救急車を呼ぶことに。

結局、何かのアレルギーで、

アナフィラキシーショックの

一歩手前であったとか。

10時半には、自分で帰ってきて、

ただちに、横になっていった。

こちらは、ビールで、グダグダグダ。

本日の万歩計は、1037歩。

明日は、午後からU田先生宅?

前後は、書き物、レポートチェックなどとなっていく。