4月10日(月)は、9時半起床の朝となる。

深夜のうちに「保団連原稿」をガッシンする。

メールは、「台湾」、学生連絡など。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げていく。

妹新参は、どうにか保育所へ。

ただし、お昼までが限度とみる。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールは、学院運営、家族旅行、

学生主事、学院HP、兵庫・憲法県政、

学生福島本など。

朝昼兼用弁当をパクパク食べて、

11時半には、外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

170410 妹新参お花見 (9)

薄曇りだが、桜がキレイに咲いている。

170410 妹新参お花見 (2)

グランドに出ると、子どもたちがお弁当を。

いざという時の避難訓練をかねた、

わが保育所のお花見遠足。

170410 妹新参お花見 (6)

喘息の咳が出る妹新参は、

一足お先の早退となる。

事務室でパワーポイントを手渡し、

「授業の代行」をお願いする。

さいわい、今日は「ガイダンス」のみ。

受講者数の制限のため、

パワポの文章を、読み上げてもらうことに。

西門の階段をつかって大学を降り、

生協で子ども雑誌を買って、家にもどる。

メールは、学生連絡、研修会、

兵庫・憲法県政、学院運営など。

すでに兄新参は小学校から帰っており、

すぐに友だちもやってくる。

しばし、子ども雑誌の付録づくり。

2時半には、妹新参を昼寝に誘う。

さいわい、熱は出ていない。

絵本を読んで、こちらもグー。

気がつけば、世間は4時だった。

メールは、受講希望者の確認など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

6時には、夕食準備に入っていき、

新参ズと3人で、パクパクパク。

風呂に入って、バシャバシャバシャ。

しばし、グデリの後、

8時半には、布団に入る。

絵本は「妖怪」を気分を出して。

こちらは10時前の布団脱出。

メールは、学生連絡、「台湾」、

講演、兵庫・憲法県政、

受講希望者の確認、家族旅行など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

気がつけば、今日のメール送信は、

30通を超えていた。

いったい、何をしているのやら。

本日の万歩計は、4161歩。

明日は、ゼミが2つと「台湾」授業。

他は、ガシャガシャ、それらの準備か。