4月4月(火)は、7時半起床の朝であった。

うう、眠い。

しかし、お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

妹新参とゴハンを食べて、

8時半すぎには、外に出る。

缶・瓶ゴミも、ガラガラガラ。

保育所を経由して、

9時すぎには、大学へ。

170404 大学桜 (1)

さて、桜。

今日は、グット温かくなり、

音楽館の前は、3部咲きらい。

研究室のテーブルを、片づけていく。

10時から、文学部・文学研究科の入学式。

音楽学部学生の、お祝いの歌も聞いていく。

事務室で、たくさんの書類を受け取って、

11時すぎに、研究室へ。

机の上を片づけて、シラバスを打ち出し、

学生主事のファイルをつくって、

明日のガイダンスの予習を少々。

学長室を経由して、

12時すぎには、家にもどる。

兄新参と、お昼のゴハンをパクパクパク。

メールは、学科運営、「慰安婦」問題など。

1時半には、お隣の喫茶店に移動して、

「埼玉シンポ原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

3時半には、これを大阪方面にガッシンする。

ううむ、思っていたより早かった。

家にもどって、「当面の研究計画の人」となる。

4時半には、宅急便を受け取って、

兄新参と、再び、外へ。

兄を塾に届けて、

こちらは、喫茶店で「『経済』5月号の人」となる。

5時半には、兄新参と合流し、

丼ものをテイクアウトして、

コンビニ経由で、家にもどる。

妹新参も帰って来て、

6時半には、一族、そろって、パクパクパク。

食後は、ダラ猫ゲームで、グダグダグダ。

8時半になって、

新参ズは布団に向かっていく。

こちらは、そのまま、グダグダ継続。

今夜は、早めに、寝ますかねえ。

本日の万歩計は、11816歩。

明日は、朝から大学仕事。

午後は、県知事選挙の準備となっていく。

次の原稿は、月刊・保団連だったかな。