2月27日(月)は、ダンダラ睡眠のすえ、

最終11時起床の昼であった。

ひどく寝覚めが悪いなか、

とにもかくにも立ち上がる。

冷たいコーヒーを、クピクピクピ。

ノロノロ動いて、12時すぎには外に出る。

サクサク歩いて、大学へ。

1時から、大学のHPリニューアルにかかわる

業者さんのインタビュー。

本学の「良さ」「特徴」を深くつかまえたい

ということだろう。

こちらも、ありのままに答えていき、

最後は、ゴクラク・スキーの話となる。

2時すぎには、研究室にもどって、

「マルクス原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

メールは、学科運営、「学者の会」。

5時をまわったところで、大学を出る。

阪急「門戸厄神」から「宝塚南口」へ、

途中まで、M先生と

おしゃべりしながらの移動となる。

6時から、宝塚ホテルで

大学家庭会の役員会。

いくつかの議事の後、

「デフォレスト書簡」に関する

田辺先生のお話をうかがい、

同じテーブルのみなさんと楽しい時間を。

ご退任のみなさん、ありがとうございました。

8時半には、終了となる。

阪急「宝塚南口」から逆コースへ。

9時ちょうどの帰宅となっていく。

新参ズの布団にもぐりこみ、

いっしょにグーと眠っていくが、

12時前には、目がさめる。

う~む、今夜も、きびしい人生となりそうである。

本日の万歩計は、8731歩。

明日は、午後から、3年ゼミ生との相談会。