1月4日(水)は、ダンダラ睡眠の末、9時の起床。

深夜は、「学生座談会原稿の人」となっていた。

一族は、すでに朝食を終えており、

こちらも、田舎まんじゅうをパクパクパク。

復活した相方をふくめ、

10時すぎには、一族そろって、外に出る。

170104 神戸メリケン・中華街 (8)

拾った木の枝で「ちょうちんあんこう」。

170104 神戸メリケン・中華街 (16)

妹新参は、目の前のカワサキワールドで、

はげしく電車、バイク、水上バイクなどを運転する。

せっかく高い技術があるのだから、

川崎グループには、ぜひ民生用でがんばってほしい。

170104 神戸メリケン・中華街 (7)

兄新参の目的は、

こちらのゴム動力の飛行機。

170104 神戸メリケン・中華街 (17)

あれこれ差し込むだけで完成し、

風に苦戦しながらも、

どうにか楽しく飛ばしていく。

ここで、偶然、兵庫県会議員のK田さんと遭遇。

「新年のご挨拶」をすませていく。

お昼には、グイと北野の異人館に。

兄が「がっこうでならった」から

ということもあったのだが、

現物には、これといった反応はなし。

170104 神戸メリケン・中華街 (3)

唯一、目を光らせたトリックアート美術館は、

長蛇の列で断念する。

「おなかすいた~」「もうだめ~」と

叫びはじめた妹新参にゴハンを食べさせ、

3時すぎには、部屋にもどる。

兄新参は、コンビニのクジでまたも的中。

的中は、すでに合計1000円を越えた。

今年の運を、早々に使い果たしているらしい。

こちらは、4時から6時まで、

ロビーで「学生座談会原稿の人」となっていく。

170104 神戸メリケン・中華街 (4)

夜は中華街に繰り出していく。

兄妹ともにガツガツ食べておきながら、

部屋にもどってつけたテレビの

「ダイエット話」に妙に深く反応していた。

10時ちょうどには、消灯として、

こちらもグーと眠っていく。

本日の万歩計は、11944歩。

明日は、ホテルを引き払い、

午後から兵庫・憲法県政会議となっていく。