7月12日(金)は、7時起床の朝であった。

妹新参のリズムにあわせる努力の開始である。

野菜ジュースとお茶で、本日の人生を立ち上げ、

ザ新参ズと、朝の時間をすごしていく。

8時、兄新参は小学校へ。

相方が、引っ越し先にでかける間、妹新参とウダウダウダ。

相方がもどり、9時半には、こちらも外に出る。

「谷門」から、研究室へ。

授業の予習をちょいとして、

10時半から、アッセンブリ・アワーに参加する。

11時半から「文献ゼミ」。

終了後、学内選挙をちょいとして、

パンをかじりながら、

4年ゼミ生の卒論相談に応じていく。

2時から入試委員会。

3時から科別教授会の予習をして、

3時40分には、中庭で学科の集合写真撮影。

そのまま、4時から、科別教授会を行っていく。

あれやこれや、あれやこれや、

それにくわえて、なんやこれは、なんやこれは。

結局、7時半の終了となる。

ふぃ~、疲れるねえ。

8時すぎには、大学を出る。

家にもどるが、誰もいない。

そういえば、今夜の相方は夜勤であり、

新参ズも、院内保育所泊まりの人生だった。

ただちに、ビールをプシュリとやって、

ぶたと野菜をジューと炒め、

レトルトカレー増強していく。

明日は、朝から「新大阪」へ、「東京」へ。

学生たちとの移動である。

車中で、どれだけ原稿を進められるか。