6月14日(木)は、8時に目が覚めてしまう朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで本日の人生を立ち上げる。

120614・青い空とガード下 (2)

外は、とてもいい天気。

メールは、福井旅行、「慰安婦」問題、

学科カリキュラム、原稿、日程調整など。

9時半には、「維新本ゲラの人」となっていく。

カリカリカリ、サクサクサク。

11時半には、たまご黒ごまかけゴハン、

めかぶ、野菜増強味噌汁をパクパクパク。

あれこれ動いて、12時半に外に出る。

JR「加島」から「西宮」へ、

西宮市大学交流センターへ、

車中「書簡集の人」となって移動する。

1時20分から「マルクスの経済思想」をやっていく。

終了後、事務室で「補講」の方法を聞いてみる。

先週、「休講」を出してしまったので。

阪急「西宮北口」から「三宮」へ、

車中「書簡集の人」となって移動する。

「三宮」では、ガード下をサクサク歩く。

120614・青い空とガード下 (1)

すると、こんなすばらしい看板が。

いやいや、そんなに長くは飲めません。

4時すぎには神戸市勤労会館に入り込む。

いつもの喫茶店の一角を占め、

基礎ゼミのレポート添削をやっていく。

さて、これからは「京都の選挙に学ぶ会」。

兵庫・憲法県政の会の企画である。

そろそろホールにいってみよう。