4月6日(月)は、7時半起床の朝であった。

野菜ジュースとコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールはサンドイッチ会方面のみ。

ただちに「財界軍事原稿の人」となっていく。

パチポチ、パチポチ。

11時には、外に出る。

ドラッグ・ストアに寄りながら、

サクサク歩いて、大学へ。

11時40分から、学科の新入生歓迎会。

学科の全教員が自己紹介した後、

10人ほどのグループにわかれて、

サンドイッチを食べてのおしゃべり会。

1時40分の終了となる。

150406 桜・反省会 (6)

そこここで、桜の花びらが絨毯に。

しばし「財界軍事原稿の人」となり、

2時半から、学科の会議。

3時半には、研究室にもどっていき、

「財界軍事原稿の人」となっていく。

途中、とある打ち合わせが1件。

メールは、サンドイッチ会のふりかえり、

ゼミ生の単位登録の件など。

原稿は2万5000字を超えている。

予定した最後の節は、

削除した方が、よいかも知れない。

5時半すぎには、大学を出る。

6時から、今年度初の「反省会」。

150406 桜・反省会 (5)

みんなで、にぎやかにやっていく。

今夜の幹事は、K西先生でした。

8時半には、おひらきとして、

こちらは、15分ほどで家にもどる。

ほどなく、一族が四国方面から帰ってくる。

150406 黒弁慶蟹 (1)

兄新参は、ペットボトルにカニを入れて帰って来た。

「徳島 川のかに 足の毛」などで検索し、

「クロベンケイガニ」ではないかと、あたりをつける。

9時半には、新参ズといっしょに布団に入る。

布団脱出は10時であった。

明日は、朝から、ある科目のガイダンスをひとつ。

午後は、とある学生との面談となる。

あとは、ともかく「財界軍事原稿の人」。

ともかく、まとめていかなければ。