12月25日、午後1時40分には外に出る。

ビューっと、たくさんの雪がふぶいた直後のこと。

JR「加島」から「芦屋」へ、アンビジュー芦屋へ、

すばやい移動をとげていく。

2時半から、08年3月卒のU野さんの結婚式に、

ゼミの同級生たちと出席する。

101225・上野さやかさん結婚式 001

満面の笑みの新郎新婦に、

終始、温かい拍手が送られた。

残念ながら、チャペル内は「撮影禁止」。

101225・上野さやかさん結婚式 002

その後、外でフラワーロード。

そしてガーデンタイムとのことだったが、

あまりの寒さに、これは短時間におさめられる。

101225・上野さやかさん結婚式 004

全員コートのままで、記念の一枚。

3時半からは、披露宴となっていく。

101225・上野さやかさん結婚式 005

こちらは、ケーキカットの後の、

ファースト・バウトというやつである。

新郎向けには、ケーキが山盛りとれる

巨大フォークがちゃんと用意されている。

101225・上野さやかさん結婚式 006

映像紹介も盛りだくさんで、生い立ち、馴れ初め、

感謝の言葉など、間をあけて、たくさんの写真が紹介されていた。

101225・上野さやかさん結婚式 007

全体が、くだけた、楽しい雰囲気で、

新郎新婦もノリノリである。

101225・上野さやかさん結婚式 009

ベトナムに暮らしている1人をのぞき、

ゼミ同級生のみんなが集まる。

「仲のいいメンバーです」と、

そんな様子もスピーチの一部に盛り込んでいく。

101225・上野さやかさん結婚式 011

同期のチアーのメンバーは、

涙を見せながらも、あくまで楽しく、にぎやかに、

2人の結婚を祝福していく。

この後、新郎側からは、「ふんどし隊」という

近年まれに見る気合いの入った「芸」が披露されたが、

写真の公開は控えておきたい。

101225・上野さやかさん結婚式 013

最後のデザート・バイキングの頃には、

外はすっかり暗くなっていた。

しかし、風がおさまり、

むしろ昼より気持ちがいい。

同じテーブルの三菱東京UFJ銀行のみなさんは、

とても温かい方たちで、

おかげさまで、楽しい時間をすごすことができました。

ありがとうございます。

若いメンバーは、2次会へ。

こちらは、6時半には、退散させていただいた。

さやへいよ、末永く、お幸せに。