3月1日(土)は、深夜0時すぎの布団脱出。

そのまま、「20世紀初頭の人」となっていく。

メールは、講演、地域と大学など。

気がつけば、世間は朝の6時で。

あわてて、布団にもどって、再就寝。

9時半の再起床とする。

140301 メットのアサ (4)

チャリで買い物に出ていた、妹新参が帰ってくる。

ノロノロ動いて、11時には外に出る。

JR「西宮」から「新大阪」へ、「和歌山」へ、

車中「日本経済の人」から、「予習の人」へ、

変態しながら移動する。

140301 メットのアサ (6)

1時すぎには、和歌山駅地下の丸美商店で、

和歌山ラーメンをゾゾゾゾゾ。

駅前のカフェで、時間を調整し、

2時前には、和歌山市中央コミュニティセンターへ。

140301 メットのアサ (9)

「はたらく女性の和歌山県集会」。

こちらは今の政治の動きと、

女性の社会・経済的地位について、しゃべっていく。

質問は、田母神氏の61万票について。

最終60人ほどの参加であった。

サインセールをさせていただき、

5時前には、和歌山駅に送っていただく。

JR「和歌山」から「福島」へ、

「新福島」から「西宮」へ、

車中「日本経済の人」となって移動する。

スーパーで買い物をして、

7時すぎには、家にもどる。

一族は、すでに夜勤に出ており、

今夜は、1人メシの人生である。

久しぶりに日本酒をのみ、

ノンビリ、ゆっくり、すごしていく。

明日の予定は、夜の研究会だけである。

さあて、どうなっていくものか。