5月26日(金)は、7時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ち上げて、

新参ズにゴハンをつくっていく。

兄新参は、チーズトーストの量が足りず、

妹新参に「これちょうだい」と

懇願するも、受け入れられず。

哀れな捨てぜりふを吐いていた。

兄新参の登校を見送り、ゴミを出す。

つづいて、8時半には、妹新参と外に出る。

サクサク歩いて、保育所へ。

そのまま、こちらは大学へ。

「台湾」旅行関係書類を事務室に出し、

来週のゼミの準備コピーもガシガシと。

11時半から「文献ゼミ」をやっていく。

お昼は、つづけて学生主事会。

2時前には研究室にもどっていき、

ゼミの準備コピーを終えていく。

事務室で、7月の又吉盛清先生

講演会の打ち合わせ。

あわせて「台湾」旅行の謝礼相談も。

研究室にもどって、メールは、

教員活動評価、兵庫・憲法県政、

「台湾」旅行学生連絡など。

3時40分から文学部教授会。

M杉学科長は海外出張中なので、

かわって短い発言をモゴモゴと。

4時半には、すばやく研究室にもどり、

メールは、「台湾」旅行関係。

「日本資本主義テープ起こしの人」

となったところへ来客(?)が。

あれこれ「雑談重ねの人」となっていく。

6時前に「テープ起こしの人」

にもどっていくが、

ほどなく、兄新参から電話が入る。

「なんじにかえる?」

「じゃあ」というので、帰ることに。

170626 中庭 (1)

6時半の中庭は、こんな具合。

チャリで、ホイと家にもどり、

一族の夕食に加わっていく。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズといっしょに布団に入り、

絵本は「トリケラトプス」1冊のみ。

9時半には、こちらもいっしょにグーと寝る。

本日の万歩計は、5629歩。

明日は、朝から愛校バザー、

午後は尾道仕事となっていく。