9月29日(木)は、眠れぬ夜の後、

9時半就寝、12時起床の昼となった。

深夜のメールは、講演、授業、

学科運営、安保有志の会など。

週末の「講演パワポの人」ともなっていく。

40分で「日本も世界も」って、こりゃ大変。

昼1時には、外に出る。

朝は大雨だったが、お昼は小雨。

サクサク歩いて大学へ。

1時20分から「キャリア・プロフィール」をやっていく。

年に1度の英文学科へのご奉公。

研究室にもどって、カップ麺をゾゾゾゾゾ。

「韓国語版はじめに原稿」も、パチポチと。

やたら長くなっている。

4時40分から「知への好奇心」。

3人の先生方とのリレー科目だが、

米軍基地問題に、原発問題。

それぞれの内容が、興味深い。

6時すぎには、終了となり、

妹新参のお迎えに。

おしゃべりしながら、

もどった家には、兄新参が1人。

ただちに、3人で夕食を。

食後は、しばし、グダグダの後、

風呂に入って、妹新参を丸洗い。

8時半には、布団に入り、

妖怪方面の絵本をつぎつぎと読む。

9時には、グデリと眠っていき、

こちらも、そのまま、グーグーグー。

本日の万歩計は、5303歩。

明日は、授業が1つ。

午後は、おもしろい女性学企画があるのだが、

いろいろやらねばならないことが、ありそうな。