4月30日(日)は、最終4時半就寝、

8時起床の朝であった。

深夜は「講演パワポ修正の人」となり、

3時半には、横浜方面にガッシンと。

8時は妹新参に起こされる。

青汁クピリで、妹新参とトーストカリカリ。

9時半から平和委員会常任理事会の2日目。

今朝の議論は、組織や財政を中心に。

各地から、取り組みの前進や苦労話が。

230430 平和委員会

途中、京都方面から「ゲラに赤がありません」と。

赤を入れるまえのデータを送っていた。

すまない、すまないと、赤入りを再送信。

12時すぎには、昼休憩。

急いでゴハンをつくって、妹新参とパクパクパク。

片づけて、コーヒーを入れるともう1時。

午後の議論は、全国大会に向けた役員選出、

各種コンクール、当面の取り組みなど。

予定よりすばやく日程がこなされて、

2時半には、閉会のあいさつを行なっていく。

つづいて、ネット情報を、カシャカシャカシャ。

4時には、相方と妹新参が「島」に向かっていく。

こちらは、ノートの引き継ぎから、

当面のスケジュールの確認を。

「人生をかえた一冊」というご依頼も考えるが、

「いまも手に入る本」という縛りがつらい。

どうしても、40~50年は前のものになるのだが、

古本屋経由では、ダメなのかねえ。

6時には、夕食準備をザクザクザク。

兄新参とパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

2人で、ちょいとお菓子もカリカリカリ。

遅くなって、韓国映画をながめていく。

日付変更あたりで、眠ったか。

明日も、終日、家人生となっていく。