11月22日(木)は、12時すぎ起床、

5時半再就寝、9時半再起床のダンダラ睡眠。

深夜のメールは、組合総会、学生連絡、

講演、ゼミ開始時間など。

たまったネット情報も、サクサクサク。

「限界原稿」もパチポチポチ。

再起床後は、青汁とお茶で人生を立ち上げて、

メールは、講演、ネット会合など。

映画「アイヌモシリ」の上映予定を確認するが、

日程調整がむずかしい。

朝昼兼用ゴハンをパクリと食べて、

西宮市人権同和教育協議会の

今年の「教育実践」文書を書いていく。

カキカキ、カキカキ。

つづいて、来週の研究会の連絡と、

資料の打ち出し、関連予習を。

来年度の専攻ゼミ募集要項を書き、

これを学科のページにアップする。

これを書くのは、今年で最後。

来年の3年ゼミが最後のゼミとなっていく。

さらに西宮市大学交流協議会の

来年企画の担当者探しを大慌てで。

今年はコロナでいずれも流れた。

来年はちゃんとできるのだろうか。

しばし、週末の『資本論』準備の人になっていく。

訳語が、こまかく、あちこち変わっている。

201022 資本論 (1)

5時半には、妹新参と風呂に入り、

6時には、夕食にむかっていく。

途中、兄新参が帰ってきて、

揚げ物をジューと追加する。

食後は、ソファでウトウト、

いつものグダグダグダ。

9時には、妹新参と布団に入り、

PCで「鬼滅」をながめていく。

9時半には、消灯として、

こちらもクスリを飲んで、いっしょにグー。

深夜の気づき(起床)は2時半だった。

5時間まとめて寝たのは、まあ上出来。

明日(今日)は、午後から西宮市会議となっていく。