8月27日(木)は、5時前起床の朝であった。

もう少し眠りたかったが、仕方がない。

メールは、科目番号、学内相談など。

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

7時には、妹新参をソファにうつし、

ゴハンの様子をながめていく。

いつもどおりの登校を見届け、

8時すぎには、布団にもどって、

早くも二度寝に入っていく。

10時の現世復帰で、

ようやくアタマがすっきりする。

机まわりを片づけて、

各種振込用紙を発掘、記入。

朝昼兼用ゴハンも、パクパクパク。

兄新参を家に残し、

1時すぎには、外に出る。

コンビニ経由で、郵便局へ。

振込20件ほどを、まとめてガサリ。

広島の二見さんの選挙カンパもホイホイと。

正門から大学に入っていく。

200827 大学 (1)

守衛さんに挨拶し、山の上に向かっていく。

200827 大学 (1)

誰にも会わずに、研究室へ。

部屋の空気を入れ換えて、

2時からちょいと相談事。

過去にさかのぼった話もあり、

なるほどそういうことかと

妙に合点のいくことも。

4時すぎの終了となり、

領収証を整理して、事務室に提出。

「慰安婦」問題とジェンダー平等ゼミナールから

『10年の歩み』が届いていた。

先日の「ナヌムの家」動画がきっかけでの

なつかしいつながり。

5時ちょいと前の帰宅となる。

「外から帰ったらすぐにシャワー」。

わが家のコロナ対策である。

メールは、講演、『歩み』のお礼、

兵庫憲法県政総会記事など。

関係者での相談の上

「ナヌムの家」告発動画を「公開」設定とする。

あんなややこしい話なのに、

すでに「視聴」は200回以上。

大切な問題と位置づけている人が、

それだけいるということである。

6時半には、夕食をパクパク。

ただちにPC前にもどっていって、

ネット情報を、カシャカシャカシャ。

メールをひらくと、明日の予定が流動的に。

まあ、なるようになるのだろう。

9時すぎには新参ズと布団に入り、

「ヤンキー・ハムスター」をながめて消灯。

こちらも、いっしょにグーと寝る。

明日は、FD仕事と原稿書き、

夜の予定はどうなるのだろう。