8月13日(木)は、2時起床の朝であった。

眠いが、目がひらいたものは仕方がない。

お茶とコーヒーで、本日の人生を立ちあげて、

「インタビューゲラなおしの人」となっていく。

編集部の意向もいろいろとあり、

そこはある程度尊重しながら、

自分の主張も入れ込んでいく。

そのやりとりも「小さな政治」。

5時には、これを東京方面にガッシンする。

つづいて「コラム原稿の人」にもなり、

こちらは、チョチョイとなおしただけで、

ただちにガッシン。

7時には、起き抜けの妹新参と合流し、

朝のゴハンをパクパクパク。

8時には、妹新参が学童保育に出発し、

こちらは布団にもどっていく。

しばし「孤独」をながめて、グー。

気がつけば世間は10時半。

何やら勉強している兄新参の横でグダグダ。

「昼はラーメン屋でもいくか」と話していくが、

外から帰った相方は「どこも行列」と。

結局、家でゴーヤ/ソーメンチャンプルー。

食後、兄新参が、相方ご実家に向かっていく。

こちらは、後期のクローバーゼミの

シラバスを追記。

まとめ役のY田先生にお届けし、

さらにメールは、アイヌ関係筆者、

原稿「資本主義の限界」、大学組合「慰労金」など。

4時すぎには、コンビニへ。

5時には妹新参がにぎやかに帰ってきて、

6時すぎには、ゴハンをパクパクパク。

200814 妹新参 (2)

「今夜は兄ちゃんがいない」と伝えると、

「(ニヤリ)じゃまものがいない」。

テレビも、お菓子も、PCもやり放題。

9時すぎには、いっしょに布団に入り、

「かぐや様」と「ねこねこ」をながめていって、

10時前には、いっしょにグー。

明日も、終日、家人生となっていく。