9月30日(日)は、8時起床の朝であった。

お茶とコーヒーで、

本日の人生を立ち上げていく。

台風接近のはずだが、

まだ雨は降っておらず、

相方が送って、兄新参は塾でテスト。

まったく、ごくろうさまなことである。

その間、妹新参と2人時間。

しかし、9時半にはグーと眠くなり、

気がつけば、世間はお昼になっていた。

あれ、そんなに疲れていたか。

マクドから、一族3人が帰ってくる。

こちらは、適当ゴハンを、パクパクパク。

メールは、学生連絡がザクザクと。

この時期、学生主事は、面接ラッシュ。

ネット情報を、サクサクサク。

「今日の企画は中止じゃなく延期、

来年2月はどうだろう」との連絡も。

家のまわりを、あらためてグルリと点検する。

3時半には、雨と風が強くなる。

台風24号である。

「授業準備の人」となり、

さらにメールは、学科運営、

著作物情報など。

10月日程の調整も。

6時すぎには、夕食準備をザクザクザク。

北海道土産のジンギスカンをつくっていく。

一族で、ゴハンをパクパクパク。

食後は、いつものグダグダグダ。

9時には、新参ズが布団に向かう。

万が一にそなえて、新参ズは、

窓ガラスが遠い場所に眠っていく。

こちらは「授業準備の人」となり、

「創価学会の人」ともなる。

沖縄県知事選挙は、玉城デニーさんが

歴代当選者中最多の支持で当選。

久しぶりに、気持ちが晴れる結果である。

日付がかわったところで、布団に向かう。

本日の万歩計は、1084歩。

明日は、なんと4コマ授業?